活動報告
- 日光東照宮奉納演武 予告
令和5年7月30日 12時40分から14時00分
日光東照宮 五重塔前広場 - 小山市シルバーフェスタ演武
無外流居合兵道 坂東無外会 - 令和4年10月 小山市民講座
居合道 講師 髙久守龍仙(坂東無外会 会長)小山市民講座 居合道講座《居合道と日本刀 古武道体験》 クリックで表示
今回 小山市中央公民館様から後期講習に居合道をと光栄なる依頼を受け《居合道と日本刀 古武道体験》と題して講習をさせて頂くことになりました。1日目
坂東無外会の剣士(講習補助員)紹介
居合の流派は数多くありますが我が流派は「無外流」です。(詳しくは無外流についてを参照下さい)
1日目は武士道や日本刀についてお話させていただきました。2・3日目
坂東無外会では合気道を併伝武道として行っております。
他の武道を行うことで 体捌き・間合いの相違・体の操法等幅を拡げることができます。
写真は短刀取り 相手が短刀で襲ってきたとき投げて押さえ込んだ状態講座に参加していただいた皆様に実際に居合の基本となる刀の操法を実感していただくために模擬刀を腰に帯びていただき刀を振ってもらいました。
指導の補助をした我が会員たちも教えることの難しさを知ったのではないでしょうか。
講座終了証書を授与
(受講者16名の皆様へ)主催者 小山市立中央公民館 館長様からの「お礼状」をいただきました。
11月8日付 主旨「分かりやすい資料、講話そしてたくさんのお弟子さんによるサポート等・・・・多くの女性をふくむ様々な年齢層は関心の高さを感じました。普段では決して体験できない貴重な講話会でありました。
先ずは書面にてお礼申し上げます。」◎主催者様が講座を撮影した映像の一部を公開していただいております。
主催者 小山市民中央公民館 館長様 講座に参加くださいました皆様に感謝いたします。
有難うございました。坂東無外会 記録担当ーーー中村(写真)
新樂(文責) - 代表 髙久守龍仙 範士九段 高弟 阿部英之龍徳 錬士六段を授かる
- 日光山輪王寺奉納演武
- 下野小山 須賀神社奉納演武
- 日光二荒山神社にて10周年記念の演武を奉納
- 日光二荒山神社 奉納演武予告
- 令和元年10月 昇段審査
- 間々田公民館祭り20190223
- NHK撮影協力をする
- 代表 髙久龍仙 免許皆伝を授かる。
- 間々田八幡宮奉納演武
- ままだふるさと祭り
- 桑・間々田公民館まつり
- 延生城興寺奉納演武
- 中学生初段に挑戦20170409
- 審査・稽古風景
- 桑公民館まつりH29.2.12
- 間々田八幡宮奉納演武H281211